PROFILE
江崎
昌子
桐朋学園大学を卒業後、ポーランド・ワルシャワショパンアカデミー研究科修了。第6回ミロシ・マギン国際ピアノコンクール第1位(フランス)、第4回シマ
ノフスキ国際ピアノコンクール第1位、および最優秀シマノフスキ演奏賞(ポーランド)、第21回サレルノ国際ピアノコンクール第1位および最優秀ドビュッ
シー賞(イタリア)、第31回日本ショパン協会賞受賞。2010年、ポーランド政府より、外国人に贈られる文化勲章”グロリア・アルティス”を受勲。これ
までに国内外のオーケストラとの協演多数。横浜招待国際ピアノ演奏会。NHK−FMリサイタルなどにも出演。オクタヴィアレコードよりオーケストラ作品を
含むショパン全曲録音を展開中。また、ザレンプスキの国内初の楽譜とCDをリリースし、レコード芸術で特選盤になるなど知られざるポーランドの作品の演奏
にも力を入れている。現在、洗足学園音楽大学・大学院教授、日本ショパン協会理事。
片田
愛理
3歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース・エクセレンスを特別特待生として首席で卒業し、ウィーン国立音楽大学大学院を最優秀で修了し現在はポストグラディエート課程に在学。
2010年第16回ショパン国際ピアノコンクールに二次審査まで進みディプロマ取得。
2013年第5回仙台国際音楽コンクール第5位。
2020年モーツァルト国際コンクールセミファイナリスト。
2021年第21回ホセ・イトゥルビ国際ピアノコンクールファイナリスト賞受賞。
2021年第71回ヴィオッティ国際音楽コンクール1位なしの第2位(最高位)受賞。
泉ひろ子、朴久玲、George
Vatchnadze、石井克典、菊地麗子、野島稔、Roland
Keller、Jasminka Stančul、Anna
Malikovaの各氏に師事。
小田
裕之
1987年、日欧合唱交流使節団(旭川市)ジュニアの部ピアニストとしてヨーロッパ演奏旅行に参加。1998年、桐朋学園大学ピアノ科を首席で卒業
(NTTdocomo
奨学金)。プラハにて研鑽。フィラルモニカ・ブラショフと共演。2017年、リリースCDが読売新聞サウンズBOX推薦盤に選出される。2019年、音楽現代3
月号に於いて「邦人“昇龍”ピアニスト12人を推す(著:浅岡弘和)」に紹介された。2020年、「第5回ソナタコンクール」オープニングセミナーにて講
演、マスタークラス講師を務めた。2022年、日本クロアチア協会例会でリサイタル。日本ブラームス協会例会でソナタ第3番、交響曲第4番(4手版)他を
演奏。現在、桐朋学園大学非常勤講師。全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)正会員。日本ショパン協会正会員。2014年度ピティナ特別指導者賞受賞。
宮崎
翔太
神奈川県出身。桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)、桐朋学園大学音楽部ピアノ専攻を経て、同大学研究科を修了。大学卒業時には、桃華楽堂にて御前演奏を行う。これまで、皆谷芽理、大崎かおる、加藤伸佳、岡本美智子、大野眞嗣、G.Safarovaの各氏に師事。第3回ショパン国際ピアノコンクール
in
ASIA派遣部門金賞、第2回日本ショパンコンクール第1位、第1回桐朋ピアノコンクール第1位、第7回安川加壽子記念コンクール第1位及び安川加壽子音楽賞など。公益財団法人日本ピアノ教育連盟会員。日本ピアノ教育連盟認定ピアノ講師(上級者指導資格)資格取得。日本ショパン協会正会員。現在、桐朋学園大学附属子供のための音楽教室の非常勤講師として後進の指導にあたっている。
北端
祥人
大阪府出身。第6回仙台国際音楽コンクール第3位、日本ショパンピアノコンクール2010第3位、第9回リスト国際ピアノコンクール(ドイツ・ワイマール)ドビュッシー作品の最も優れた解釈に対する特別賞など、国内外において数多くの賞を受賞している。京都市立芸術大学、同大学院を首席で修了後渡独し、ベルリン芸術大学修士課程ソリスト科を経て、同大学室内楽科を修了。これまでにソリストとして仙台フィル、東京フィル等と共演、室内楽奏者としても多彩な活動を展開している。これまでに佐々木弘美、大川恵未、椋木裕子、上野真、マルクス・グローの各氏に師事。東京音楽大学、東京藝術大学附属音楽高等学校の非常勤講師として、後進の指導にあたっている。日本ショパン協会正会員。
楊 麗貞
桐朋学園大学音楽学部卒業。第14回全日本学生音楽コンクール・小学校の部全国第1位、第36回日本音楽コンクール第1位、海外派遣コンクール特別表彰受賞、第8回・第9回ショパン国際ピアノコンクールに於いてディプロマを得る。第1回日本ショパン協会賞受賞。1968年ショパン協会主催のデビュー・リサイタル以来、国内各地でも数多くのリサイタルを行ない、ポーランド各地、米国、台湾、シンガポールでも、度々コンサートを行う。N響、都響、読響など殆どの主要オーケストラと共演。CDは「ショパン名曲集」(ビクター)、「ショパン:24の前奏曲」(アートユニオン)、「ショパン:ワルツ集」(キングレコード)、「ショパン・アルバム―晩年の作品57〜61を集めて」(ナミレコード)「ショパン:
4つのバラード」(ナミレコード)
を発売、好評を得ている。室内楽、マスタークラス、レクチャーコンサート、プロデュースコンサート、日本音楽コンクールを始め、各音楽コンクールの審査員を務めるなど、幅広く活躍している。日本大学芸術学部教授を経て現在、同大学及び、桐朋学園大学において、後進の指導にあたっている。日本ショパン協会理事。
★ご来場のお客様へご理解・ご協力をお願い致します。
・曲目・曲順は都合により変更する場合がございます。
・未就学児の方は入場できません。
・予約制となりますので必ず前日までにお申し込みください。
・会場内ではマスクの着用をお願い致します。
・終演後のご面会・撮影会・サイン会等は無しとさせて頂きます。
・出演者への贈り物・お花等のお渡しも出来ませんのでご遠慮ください。
お問い合わせ:
日本ショパン協会 Tel.03-6718-4239 カワイ音楽振興会
Tel.03-5485-8511(平日10:00〜17:00)
共催:日本ショパン協会/駐日ポーランド共和国大使館/ポーランド広報文化センター
後援:株式会社
河合楽器製作所/カワイ音楽教育研究会/LOTポーランド航空
協賛:カワイ音楽振興会/株式会社
全音楽譜出版社/株式会社
学研ホールディングス